アイリスオーヤマ布団乾燥機【FK-W1】と【KFK-401】は、ともにツインノズルの布団乾燥機という点では同じです。
しかし、大きく4つの違いがあるので分かりやすく簡単にまとめてみました!
Contents
【FK-W1】と【KFK-401】の違い①:パワー
| あたためモード | 20分⇒5分 | 
|---|---|
| 冬モード(あたため) | 60分⇒30分 | 
| 夏モード(乾燥&排熱) | 60分⇒30分 | 
| ダニモード(50℃以上) | 100分⇒80分 | 
アイリスオーヤマ布団乾燥機【FK-W1】と【KFK-401】の一番の大きな違いは、パワーの違いです!
消費電力で比較すると、【KFK-401】の方が約1.3倍のパワーがあります。
上記の表のように、あたため時間に大きな差が出ます。
【FK-W1】と【KFK-401】の違い②:あたため予約&保温機能
 【KFK-401】にはあたため予約&保温(最大2時間)機能がついているので、使い勝手が良くなっています。
特にあたため予約機能は、毎日決まった時間に自動であたためをしてくれるので、利用者の口コミでも冬場に評判の良い機能です!
【FK-W1】と【KFK-401】の違い③:フラップが改善
 【KFK-401】はフラップの高さが少し高くなり、より奥に温かい空気を届けることができます。
また、左右に羽根を付けることで安定し、フラップの転倒を防ぐことができます。
【FK-W1】と【KFK-401】の違い④:付属品
 どちらにも「くつ乾燥アタッチメント」は付いていますが、【KFK-401】には「ダニ撃退ふとん乾燥袋」「アロマケース」が付いています。
「ダニ撃退」を効率的にやりたい人は、単品で購入するよりも安く「ダニ撃退ふとん乾燥袋」が入手できるので【KFK-401】を選ぶと良いでしょう!
【FK-W1】と【KFK-401】の違いまとめ!
| モデル名 | FK-W1(ノーマル) | KFK-401(ハイパワー) | 
![]()  | ![]()  | |
| 公式サイト参考価格(税込) | 16,280円 | 25,080円 | 
| ハイパワー (ターボモード)  | なし | あり | 
| 消費電力 | 760W | 1000W | 
| 電源 | AC100V、50/60Hz | AC100V、50/60Hz | 
| ホースの長さ | 75㎝ | 80㎝ | 
| コードの長さ | 約1.9m | 約1.9m | 
| あたため予約 | なし | あり | 
| 保温モード | なし | あり(最大2時間) | 
| 大きさ | 幅16.8㎝×厚さ19.5㎝×高さ36㎝ | 幅16.8㎝×厚さ21.3㎝×高さ37㎝ | 
| 重さ | 約2.2kg | 約2.1kg | 
| タイマー | 8段階(15・30・45・60・75・90・120・180分) | 9段階(5・15・30・45・60・75・90・120・180分) | 
| 安全装置 | 3つの安全装置(温度、サーモ、ヒューズ) | 3つの安全装置(温度、サーモ、ヒューズ) | 
| 1カ月電気代(目安) 1Kw=20円で計算  | 1日1時間利用時: 約456円  | 1日1時間利用時: 約600円  | 
| 付属品 | くつ乾燥アタッチメント×2 | ダニ撃退ふとん乾燥袋、アロマケース+脱脂綿3、くつ乾燥アタッチメント×2 | 
アイリスオーヤ布団乾燥機(カラリエ)ツインノズルの主力モデル「KFK-W1」と「KFK-401」の違いをまとめてみました!
「あたため予約・保温モードの有無」、「ダニ撃退ふとん乾燥袋の有無」、「パワーモードの有無」の3つの点が大きな違いと言えます。
こちらのページもぜひ参考にしてください♪
 










